この週末はシマノJCセミファイナルのお手伝い。土曜日13時集合なので午前中釣りができます。選んだ場所は西河橋下流の高速高架までのエリア。和人君、森田さんと3人でやってみます。夜半から早朝の雨で昨日より+20〜30p高、ササ濁りです。ここの概要ですが、高速高架下へ落ち込む右岸本筋の瀬、左岸よりの2番瀬、その上は広いトロ瀬となっています。 初めての場所で濁りもあって良く分かりませんが、左岸の瀬肩から開始。大きな石横の樋に入れると開始10秒で1匹目。同じようなポイントを狙うも続かないのでどんどん引いて上がってみました。所々で掛かるものの入れ掛かりにはなりません。今は閉店中?の加藤釣り具さん下では良型が数匹。当り前のポイントは当たりが遠くて普通サイズ。昨日なら頼りないような流れを狙うと特サイズが一発で追ってきます。増水と濁りで昨日までのチャラが良いようです。チャラと言ってもある程度の水深と短くても強い流れでないといけません。下の瀬でも右岸側本筋はあまり竿が曲がっていませんでしたが、左岸よりの2番瀬では朝掛かっていました。ここも同じ条件のようです。狙えばいいポイントが分かったので瀬に行ってみます。やはり思ったところでデカ鮎のキツイ当たり!ドカンと掛かっておとりを引きずって流れを上がって行くような当たりが続きました。12時までに19匹掛かって終了。後ろ髪をひかれる思いでこの場を後にしました。 翌日も大会終了後やってみました。渇水に戻ってシビアな釣りです。サイズも小さくなって2時頃から4時半まで8匹で終了。少しの増水で鮎が騒ぐとか動くと言うのを実感した2日間でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
長良川郡上 8月7日、8日 |
ポイント(Googlemapにリンク) | 釣 果 | 竿 | 天井糸 | 上付け糸 | 水中糸 | 下付け糸 |
西河橋下流 | 19匹 08匹 |
シマノ スクデット9.0NS-R | フロロ0.8−3.5m | フロロ0.5−0.5m | 北越乱0.06-5m | フロロ0.4-20cm |
鼻管ハリス | 手 尻 | 針 | 針ハリス | 逆さ針 | 鼻 管 | その他 |
フロロ0.8-21cm | 20cm | イニシア7.25-4本 | ナイロン1.2 | オーナー白一体2号 | オーナーチタン6mm | ウレタンV背針 |